みんからきりまで

きりみんです。

Android

Gboardに「ステッカー」という機能があることにようやく気がついたのでTwitterとかでLINEスタンプみたいなことが出来るアプリを試作してみた

こんにちは、VTuberきりみんちゃんのマネージャーをしているきりみんという者です。 LINEスタンプ、いいですよね。 好きなキャラクターのLINEスタンプが発売されるとつい無条件で買ってしまいますよね。 ちなみに使う機会はほぼありません。 LINEスタンプみ…

きりみんちゃんカメラをつくりました。

こんにちは。きりみんちゃんです。 このエントリはVTuber Tech#1 アドベントカレンダー4日目の代打です。 VTuberの配信システムに関するネタじゃなくてすみません。 でも代打なので許してください。 qiita.com VTuberの写真が取れるアプリをつくりました さ…

簡単と聞いたbuild.gradleのkts化でハマって一日溶かした

Qiitaに書くほどちゃんとした知見に出来なかったのでこっちに書く。 仕事でやってるプロジェクトがgradle.kts化されてて、もうプロダクションレディなのかーと思って手元でも試してみようとしたらやたらハマった。 build.gradle.ktsへの書き換えとハマリポイ…

Bonfire Android #3という勉強会で設計について喋りました

yj-meetup.connpass.com ぜひ喋って欲しいと言って頂いたので登壇してきました。 こちらがスライドです。 speakerdeck.com 「サービスと設計」というテーマで6人も喋るので絶対に内容が被る予感がしたのと、設計の実装面に関してはわりとDroidKaigiで燃え尽…

Androidアプリ設計パターン入門読んだ。これからAndroid開発を始める人はこの本があって羨ましい

遅ればせながらAndroidアプリ設計パターン入門を読み終わりました。 この本はPEAKSという技術書クラウドファンディングサービスのプロジェクトとして制作された本で、ぼくは支援を行っていたのでもっと早いタイミングで読むことが出来たのですが、DroidKaigi…

DroidKaigi2018で「How to improve your MVP architecture and tests」という題で登壇してきました。感想編

こんにちは。きりみんさんです。 先日、DroidKaigi2018というカンファレンスで登壇をしました。 タイトルは「How to improve your MVP architecture and tests」で、Mode-View-Presenterパターンを利用した時の設計アンチパターンとその改善方法、テストの書…

DroidKaigi2018で登壇します

こんにちは。 2/8に開催されるDroidKaigi2018の1日目、11:20よりRoom1で「How to improve your MVP architecture and tests」というテーマで登壇します。 タイムテーブル | DroidKaigi 2018 内容は今のところざっくり以下のようになっています。 ・自己紹介 …

Android Test Night #1よかった

Android Test Night #1に参加してきた。 testnight.connpass.com 当日になっても補欠から繰り上がりそうになかったので諦めていたんだけど、ブログ枠が空いていると聞いて滑り込んだ。 何書けばいいか分からなくて困ったらどうしようと不安だったけど、全然…

Android Wear用の仮想通貨価格チェックアプリ「Chitose」を作りました

Android Wear2.0上でスタンドアロンで動くアプリを作った。 play.google.com 主要な仮想通貨の価格をWear上から一覧表示出来るほか、Watch Face上に好きな通貨の価格を配置することも出来ます。 自分が欲しかったので作ったんだけど、仮想通貨トレードをやっ…

中華スマホOnePlus5が最高だった

中国旅行の時にお土産でOnePlus5というスマホを購入したんだけど、これが最高だったので共有したい。 ぼくは春にZenFone2からNexus5Xに買い替えたばかりだったんだけど、Nexus5Xのメモリ2GBが想像以上に厳しく、Activityの破棄やバックグラウンドタスクのキ…

Android Testing Bootcamp #6でMVPとテストについてLTしてきました

行ってきました。 android-testing-bootcamp.connpass.com ぼくは「MVPアンチパターンを改善してPresenterにテストを書こう」という内容で10分LTしました。 speakerdeck.com 内容は個人開発や業務でMVP設計とPresenterへのテストに試行錯誤した知見共有とい…

「RxJavaリアクティブプログラミング」読んだ。RxJava経験者にもオススメしたい

「RxJavaリアクティブプログラミング」を読んだ。 タイトル通りRxJavaについて解説されている本だ。 結論から言えばこの本はAndroidでRxJava1を使った事がある人こそ読むべき内容なのではと感じた。 RxJavaリアクティブプログラミング (CodeZine BOOKS)作者:…

MVP + DataBinding + KotlinとそのTestのサンプル書いた

定期設計妄想エントリです。 あらすじ 以前、 MVPっぽい設計でAndroidのUIロジックにテストを書くのを試してみた - みんからきりまで で、CleanArchitectureを参考にMVPでテストコード書くみたいなサンプル書いたけど、Viewのメソッド細かくわけたり各クラス…

AnnictのAndroidクライアントアプリ作った(作ってる)

Annictという素敵なアニメ視聴記録サービスがある。 annict.com このAnnictのAPIが公開されていたので、試しに使ってみようと思いクライアントアプリっぽいのを作ってみた。 実は僕は元々Animetickという別のサービスでアニメの視聴管理をやってたんだけど、…

Androidの通知を全部Slackに流してPCでも検知する

ずっと家にいるとあまりスマホを見ないのでLINEとかメールとかゲームの通知とかわりと気付かなくて面倒な事がある。 僕は一人Slackチームを作ってメモなどに利用しているので、そこにスマホの通知を全部流せたら便利だと思った。 IFTTTでそういうのあるかな…

Android用はてブクライアントMitsumineの2.5.0をリリースした話とか

Mitsumine 2.5.0をリリースしました。 Mitsumineは趣味で開発しているAndroid用のはてなブックマーククライアントアプリです。 久しぶりのバージョンアップなので、開発にあたってのいろいろな話を書いてみようと思います。 Mitsumineについて とりあえず宣…

Kotlinの練習にオセロ作って遊んだ

AndroidのリハビリとKotlinでのリスト操作の練習のために雑なオセロゲームを作った。 アルゴリズムは適当だけどKotlinの練習なので出来るだけfor文やvarを使わず関数型プログラミングっぽい感じで書いてみた。Kotlinだとリスト操作がめっちゃやりやすくてた…

Live2Dに入門してAndroidで動かしたりして遊んだ

Live2Dという技術があります。 http://www.live2d.com/ 二次元のイラストを3D化せずにそのまま動かせるという夢の技術。 最近だとFaceRigと組み合わせたこんなのが話題になったりした。 www.4gamer.net 3年くらい前にYoutubeで紹介動画を見た時からずっと応…

PresenterとMockitoで今度こそAndroidのUIロジックにテストが書きたい!!

いろいろあって最近また設計について考えています。 AndroidでMVPを使用した設計は色々な人が紹介していますが、記事によって定義がそれぞれ異なっていたり、具体的にどうやってテストコードを書けばいいのかイメージ出来なかったりしてモヤモヤしていました…

MVPっぽい設計でAndroidのUIロジックにテストを書くのを試してみた

最近Android界隈ではMVPという言葉をよく聞く気がします。 AndroidではMVCよりMVPの方がいいかもしれない - Konifar's WIPkonifar.hatenablog.com [ Android ] – これからの「設計」の話をしよう | NET BIZ DIV. TECH BLOGtech.recruit-mp.co.jp 個人的にも…

Kotlin勉強会でAndroidアプリをKotlinに書き換えた話をしてきた

Kotlin勉強会で発表してきた。 第3回 かわいいKotlin勉強会 #jkugkotlin.doorkeeper.jp 僕の発表スライドはこれです。 発表内容について 個人で開発してるはてぶクライアントアプリのMitsumineをJavaからKotlinに全置換した話をした。 去年の第2回Kotlin勉強…

KotlinがM11になってkotlin-android-extensionsというものが出たので対応してみた

メモです。 Kotlin M11 is Out! | Kotlin Blog Kotlin Android Extensions Kotlinの新バージョンであるM11がリリースされて、色々と言語仕様が更新された。 更にKotlin Android ExtensionsというAndroid開発用の公式ライブラリも公開されたので、前回作った…

2015年のAndroid開発はKotlinで決まりかもしれない

いや、ネタとかじゃないんで。 AndroidJavaそろそろ限界問題 以前の記事にも書いたけど、最近の関数型プログラミングやRxJavaなどの流れの中で、ラムダも書けない言語では限界を感じ、何かAndroid開発を救ってくれる魔法のアイテムを探す必要に迫られていま…

RxAndroidをカジュアルに使ってみるとか

RxAndroidは、RxJavaを内包しAndroidで利用するための機能を追加したものです。 ReactiveX/RxAndroid RxJavaの概要と基本的な使い方については過去の記事で紹介しています。 過去記事内で「実際のAndroidアプリでのユーケースに合わせた例も書いてみたいと思…

はてなブックマーククライアントMitsumineの2.0.0をリリースしました

Mitsumine 2.0.0をリリースしました。 Mitsumineは個人で開発しているAndroid用のはてなブックマーククライアントです。 自分が見やすい・使いやすい事を基準に機能拡張を続けています。 アプリ内ローカルに記事を保存する機能や、NGワードを設定する機能な…

Espressoがsupport libraryになってAndroidでJUnit4が使えるようになったと聞いたので試してみた

参考 Espresso 2.0 が Android support library の一部としてリリースされた - ひだまりソケットは壊れない Espressoがsupport libraryに入り、ついでにJUnit4を含むAndroidの標準自動テストを便利にするクラスが色々と追加されたようです。 ということで、A…

Android Wear(G Watch R)を1ヶ月近く使った感想

僕はもともと時計を着ける習慣はなくて、就活の時に買った時計があるんだけどほとんど使わずに机の引き出しで眠ってる。 だから、Android Wearもよほど便利なアプリが無い限りと日常的に着けるには至らないだろうな、と思ってた。正直、埃を被ってるNexus7と…

Android5.0でshapeで書いた線が表示されない場合があったメモ

Android5.0 Lollipopで動作確認をしていたら、アプリによってshapeで描画した直線や点線が表示されていないケースがあったので、原因を検証してみた。 widthが0px時の挙動が変わった? 結論から言うと、width属性がちゃんと指定されていないと5.0では描画さ…

円形文字盤AndroidWearのG Watch R購入して届いた

LG G Watch R - Google Playの端末 たまたまPlayStoreを見たら購入可能になってたので即決でポチった。 翌日には在庫なしになっていたので運が良かったっぽい。 すぐに発送されて今日受け取った。 Wearきたあああ めっちゃ画面きれいですごい。 遠目だと普通…

宣伝用画像作った

Google PlayのUI変更メモ(開発者向け) - 切り身こわい と、いうわけで個人で作ってる全アプリ分の宣伝用画像作った。 きりみん.me つくったもの フォトショとかイラレとか持ってないので辛い。 ほとんどMSペイントで作った。 思ったこと 作るにあたってGoogl…