みんからきりまで

きりみんです。

2015年の仕事ふりかえり

あまり書くことも無いかなと思ったけど自分の整理のために振り返る。

やってた事

所属していたチームのプロジェクトがどんどん大規模化していき、品質要求が高いのにメンバーが次々に入れ替わり全員新人で自分だけ古参みたいな状態になったりしてた。
チームがピリピリしてる中で、あまり実装の仕事が出来ず設計やレビューなどを主にやっていたのもあって、チームのコミュニケーションとかマネジメントとはみたいな事ばっかり考えてた。
(別にそういう裁量ある立場にあったわけではないが)

10月からは現場内でチームが変わって、組織全体への情報共有や開発環境整備、レビュー、技術調査や啓発などを行うチームになったので、ますます組織内のコミュニケーションや業務改善みたいな事へ関心が強くなった。
僕は元々ひきこもっていたくらいだし人と一緒にいるのが苦手なので、エンジニアとしてもどちらかと言うと「マネジメントこわい!自分でコード書いて何かを作る事だけに集中して生きていきたいんだ!」みたいな気持ちがあったんだけど、最近は仕事の進め方や組織について考えるのが意外と好きな事が分かった。
また、とにかく仕事を楽しく平和にやりたいという気持ちが強いので、コミュニケーションや労働環境についても色々と思うところがあったりする。
もしかしたら将来はそういうマネジメント的な仕事もしてみたいのかもしれないなぁと思うようになった。

技術

2015年は業務的には色々な事をやったし、ビジネススキルは随分鍛えられたし喋るのも少しは上手くなったかなと思うけど、あまり外にアウトプット出来るような技術的な事はあまり出来なかったなぁという印象。
文章もQiita:Teamにばっかり投稿していた感じ。

趣味では3月頃からKotlinにハマってアプリをKotlinで書き換えたりしていた。
Kotlinの勉強をしたおかげでモダンな言語仕様や関数型っぽい書き方をずいぶん学べた気がする。
まだまだKotlinを使いこなせてるとは言い難いけど。

最近iOSも勉強したりしてるんだけど、KotlinのおかげでSwiftが違和感なく書けて捗った。

去年書いた人気記事ベスト5

去年は全然書いてないと思ったけど意外と書いてた。去年の1月とか遥か昔のように感じる。

kirimin.hatenablog.com

kirimin.hatenablog.com

kirimin.hatenablog.com

kirimin.hatenablog.com

kirimin.hatenablog.com

所感

2015年は私生活でも色々あったりして、たとえ後30年は働けるとしても環境や立場が変われば今みたいに自分の時間を自由に使ってがっつり新しい事に取り組んだり出来る状態がいつまでも続くとは限らないのだなぁと改めて思ったりした。
死ぬまでにやり遂げたいと思っている事はたくさんあって、いざ環境が変わるという時に迷ったり後悔したりしたくなければそういう事はいつか出来ると思わず常に今すぐやるしかないのだと強く感じた。

今年はもっと手を動かして変なもの作ったりどんどんアウトプットをしていきたい。
仕事的にはもっとコードが書けたらいいなぁ…。

今年買ってよかったもの8つと後悔してるもの2つ

買ってよかったもの

今年はいろいろ買った気がするのでまとめた。
だいたい以前にも書いたものだけど。

1 L字デスク

詳細は以下の記事で。 kirimin.hatenablog.com

作業スペースが広くてとても快適です。
キーボードをどかさなくてもご飯を食べたりノートPCを開いたり絵を描いたり出来る。

2 バロンチェア

休日はほぼずっと机に向かっているので、思い切ってバロンチェアを買った。

www.soho-honpo.com

肘なしのかなり安いモデルにしましたが全く不満は無く快適。
職場もバロンなので平日と同じ姿勢(椅子に埋まる)で作業出来るのが良い。

3 4kディスプレイ

詳細は以下の記事で。 kirimin.hatenablog.com

4kにして良かった。
やっぱり圧倒的に綺麗で目も疲れない。
難点はアプリケーションによってはスケール変更に対応してなくてUIがすごく細かくなったり文字が潰れたりする事。
あと複数の解像度を並べてると若干動作が不安定になる。
4kがもっと普及したら改善するかな。

4 ティファール鍋フライパンセット

引っ越しの時に買った。 www.amazon.co.jp

取手が取れるの便利だった。

5 ペンタブ

つい先日買った。

www.amazon.co.jp

使いこなせるか心配だったけど何日か練習したら慣れた。
やっぱり絵はマウスだと駄目でペンタブだとすごく描きやすい。

6 Cities Skylines

ここからはゲーム編です。

Steam で 60% オフ:Cities: Skylines

今年前半一番やったゲーム。
SimCity?ああそんなのもあったねwと言いたくなるほど非の打ち所の無い街作りゲーの傑作。
何故かシムシティほどやってる人を見かけないけど本当に凄いのでやってほしい。

7 Downwell

Downwell on Steam

めっちゃハマった。
空き時間についやってしまう。
どうしてもハードモードがクリア出来ない。

8 WiiU・スプラトゥーン

リンク貼る必要はないですよね?

今年後半一番やったゲーム。
FEZ廃人でFPS好きの僕には最高のゲームだしこういうゲームがブームになってネットの友達みんなで一緒に盛り上がれたのが最高の体験だった。
部屋という概念を作らずフレンドのマッチングに乱入出来る仕組みがTwitter廃人には丁度よかった。
最近はひたすらガチマッチやってゲームパッド床に叩きつけてる。

後悔しているもの

おまけです。

1 Zenfone2

やっぱり5.5インチはデカくて持ちづらいし物理的に重いし動作も不安定だしASUSのアプリはスパムみたいな挙動だし全然駄目だった。
何故もう少し待ってNexus5Xを買わなかったのかと後悔する日々。

2 引っ越し先

買い物ではないけど。
前の部屋が5.5畳のワンルームだったので次は広い所をと思って8畳と10畳の1LDKにしたらダイニングの使い道が全くなくて駄目だった。
一人で生活するのに部屋が2つあっても活かすのかなり難しいし10畳1kで十分だった。
家賃めっちゃ高いし厳しい。

所感

めっちゃ金で解決してる。

生活見直してどんどん痩せた

経緯

今年はいろいろ心労が絶えなくてストレスで身体を壊したり体重がどんどん増えたりしていた。
秋頃からようやく余裕が出てきたので、生活の改善と減量を試みた結果、どんどん痩せたし健康的になった。

推移

10月の後半くらいから真面目にやり始めて5kgくらい痩せた。
f:id:kirimin:20151227211438p:plain

やった事

食生活の改善

1日のカロリーがだいたい1300~1600kcalくらいに収まるようにした。
具体的には昼ごはんはあまり気にせず好きなものを食べて(多分だいたい1000kcal程度)、夜ごはんはうどんとか冷凍のパスタとか小さいコンビニ弁当とか300~500kcalで収まるようにした。
休日はほとんど活動してないのでもう少し抑えて1200~1300kcalくらいにした。節約はそんなにしてないのでコンビニのサラダとかはどんどん食べた。
※僕は1日2食です。

あと僕はカフェイン依存症で珈琲を毎日欠かさず飲んでいたら胃を壊してしまったので珈琲の代わりにお茶を飲むように変えたら改善した。(なんとお茶にもカフェインが入っている!!!!!)
冷たいお茶で喉が潤うのでジュースを買う頻度も減ってカロリー的にも良かった。

ちなみに以前、炭水化物を抜く取り組みをしてみたらみるみるうちに体調が悪くなっていったのでそれはやらなかった。

食後の散歩

職場の近くで一人でお昼食べると20分くらいで食べ終わるので、残りの40分を毎日ひたすら歩くようにした。
八重洲と丸の内を3往復したり出来てたのしい。

エレベーター使わないカツドウ

職場が7階なので緊急時以外エレベーターを使わず階段で登り降りするようにした。
だいたい1日3,4往復くらい。

スクワット

コスパがいいとネットに書いてあったスクワットを毎晩30回くらいやるようにした。(気が向いた時だけ)
これは痩せても腹筋を鍛えなければ内臓が持ち上がらず腹部が引き締まらないとの情報を入手したから。

毎日測定してグラフ化

毎日決まったタイミングで体重を計るようにしたら0.1kgの増減に一喜一憂するようになってモチベーションが保ちやすかった。
個人的に折れ線グラフが大好きなのでExcelで体重の増減と5日平均まで見れるようにしたらかなりゲームっぽくなって良かった。

効果

・全体的に痩せた。
・特にグニっとしたお腹がキュッとした。
・食べる量が減ったからか疲れにくくなった気がする。

2015年のAndroid開発はKotlinで決まりだったのか?

これはKotlin Advent Calendar 2015、13日目の記事です。
残念ながらポエム(ネタ)枠です。

Kotlinは流行っているのか

3月にこんな記事を書きました。 kirimin.hatenablog.com

この中で、「2015年のAndoird開発、選択肢の一つとしてKotlinはかなりアリなんじゃないでしょうか」などと適当な事を書きましたが、当時まだネタ言語感が強かったKotlinはその後どうだったのでしょうか。
日々Kotlin界隈をウォッチしている身としては考えるまでもないテーマですが、世の中にはそうじゃない人の方が多いと思うので、改めて最近のKotlin機運の高まりについて振り返ってみたいと思います。

Googleトレンドで確認

Kotlinがどのくらい流行っているのかGoogleトレンドを使って確認してみました。(雑)

まずはKotlin単体で見てみます。全世界だとプログラミング言語以外のKotlinも含まれてしまう気がするので日本国内に設定しています。

f:id:kirimin:20151212213355p:plain

それまで観測範囲外だったのが今年の4月頃から上がり始め10月辺りから一気に上昇していますね。
※ちなみに12月の数値は観測途中のため不安定です。

続いて他の言語との比較です。こちらも国内に絞っています。

f:id:kirimin:20151212213406p:plain

やはり他のライバル言語と比べると低いですが、順調に上昇していて比べられるレベルまでは来ています。

最後に日本以外の地域とも比べてみます。

f:id:kirimin:20151212213751p:plain

他の地域でも今年始め頃から上がり始めていますが、なんと日本が一番Kotlinトレンド力が高いという衝撃の結果に。
日本から世界にKotlinの可愛さを伝えていけると良いですね。

AdventCalendarでのKotlin人気

有志によって毎年開催されているKotlin AdventCalendar、その歩みを見てみましょう。
※ぜひ順番に開いてみてください。

■2012

Kotlin Advent Calendar 2012 (全部俺) : ATND

■2013

Kotlin Advent Calendar 2013 - Adventar

■2014

Kotlin Advent Calendar 2014 - Adventar

■2015

Kotlin Advent Calendar 2015 - Adventar

毎年どんどん賑やかになってゆき、今年のKotlin Advent Calendarはあっという間に全日埋まってしまいました。
また、今年はKotlin Advent Calendar以外にも各企業などのAdvent CalendarでもKotlinについて語られている記事が複数あります。

Yahoo! JAPAN Tech Advent Calendar 2015 1日目
次世代言語Kotlinを使ったAndroid開発とヤフーの新技術との向き合い方 - Yahoo! JAPAN Tech Blog

■CyberAgent エンジニア Advent Calendar 2015 2日目
新卒入社2年目エンジニアがGitHubにAndroidのライブラリを公開してみて感じたこと|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ

ドワンゴ Advent Calendar 2015 2日目
今からKotlin - Qiita

■Fenrir Advent Calendar 2015 11日目
かわいいプログラミング言語 Kotlin を既存の Android プロジェクトに導入したい (フェンリル | デベロッパーズブログ)

最近ではKotlinを実際の業務で採用しているという話も聞くようになってきました。
Kotlinが個人的趣味や一部ウケに留まらず、(主にAndroid界隈で)注目を集めている事が分かりますね。

Kotlinのバージョン動向

Kotlinは今年も次々とバージョンアップを繰り返し、とうとう現在はbeta3になっています。
言語仕様も固まりつつあり、1.0のリリースはもう間近という話です。
1.0がリリースされれば突然言語仕様が大きく変わって対応を求められるようなリスクはかなり減るはずなので、一気に業務での導入も進むのではないでしょうか。

個人的にはどうだったか

僕個人にとっては2015年はKotlinが一番アツい一年でした。
残念ながら業務でKotlinを使うには至っていませんが、仕事の業務内容がコーディングから遠ざかりなかなか技術的なモチベーションが捻出出来ない中で、Kotlinのおかげで技術的に楽しい一年を過ごせた気がします。

個人で開発しているMitsumineというAndroidアプリを100%Kotlinに書き換え、Kotlin勉強会で発表したりもしました。

Kotlinの魅力

元々Kotlinに興味を持ったきっかけは、「RxJavaなどが流行ってるのにAndroidでJava8が使えないのが辛いけどScala導入は色々上手くいかなくて何か代替は無いのか」という消極的なものでしたが、Kotlinの仕様を知っていくにつれ次第に「Kotlinは他のどの言語にも負けないくらい素晴らしい魅力を持った言語なのでは?」という気持ちが芽生えてきました。

Optionalの仕様なんかはJava8、ScalaSwiftなんかと比べてもかなり洗練されていますし、Javaとの連携のしやすさや学習コストの低さ、落とし穴の少なさなどとにかく堅実で業務利用を強く意識した言語だと思います。
Kotlin用のライブラリやフレームワークが少ないのも、Javaの資産をそのまま問題なく使えるからという面もあるのかもしれません。

2016年のKotlinは

来年はおそらくKotlin1.0がリリースされると思うので、爆発的に導入が進むのではないかな、と妄想しています。

1月にはAndroidでKotlin勉強会というイベントもありますし、

connpass.com

DroidKaigi2016でもKotlinの話が聞けるようです。

droidkaigi.github.io

2016年のKotlinの活躍が今から楽しみですね!

うっかり4kモニタとグラボ買った

うっかりした

自宅ではずっとPCモニタとして21インチのフルHDモニタを2枚使っていたんだけど、仕事でMacBook Pro(Retina)を使っていたりスマホフルHDだったりして、だんだん画面の粗さが気になり始めてきた。
随分安くなってきたし4kにしてみたいなーと思っていたんだけど、4kモニタ買うならグラボも一緒に買う必要があってタイミングを伺っていた。

そんな時になんとなくBlackOps3を買ってみたらスペック不足で全然まともに動かず、グラボを買い換える機運が一気に高まってしまった。
それから1週間くらいずっとグラボと4kモニタについて調べていたら、とうとう我慢できなくなって木曜日の夜中にポチった。 土曜日の朝に届いた。

買ったモニタ

これです。

kakaku.com

まあ普通に一番売れ筋のものなんだけど。
スペックも評判も悪くなくて、とにかく安かったのでこれになった。
唯一ネットで散々酷評されている部分があって、画面設定の操作がボタンじゃなくてセンサーになっていて入力切替などの操作がめちゃくちゃやりづらいとの事。
僕はWiiUと繋いで頻繁に入力切替をするのでかなり迷ったんだけど、他に同価格帯で納得できる製品が無かったので結局これにした。

実際に使ってみて画質や動作も全く問題がないけど入力切替はやっぱり使いづらかった。指がセンサーに近付いただけで反応するので誤動作しまくりだし本当に信じられないくらい操作しにくくてどうしてこうなったんだという感じ。
でも練習すれば使えない程ではないので価格を考えれば許せる。
イカのマッチング中に素早く画面切替えてPC操作したりするのはちょっと厳しいけど。

買ったグラボ

これです。

kakaku.com

GTX960にするかGTX970にするかで散々迷って、更にどの製品にするかでまた散々迷った。
せっかく4kにしたのにほとんどのゲームが4kでプレイ出来ないとさすがに寂しいのでかなり奮発して970にした。
メーカーは特にこだわりがないので適当に安くてファンがあまりうるさく無さそうなのにした。

4k解像度の使用感

広い

きりみんさん(@kirimin)が投稿した写真 -

元々あった2枚のモニタと合わせてトリプルディスプレイになってしまった。

4kはやっぱり綺麗で、Retinaに慣れてしまっているので感動という事はないけど、27インチでもMacスマホと同じようにドットが気にならないレベルになったので安心感がある。
そのままだとUIが小さすぎるのでWindowsの設定で文字サイズを140%にした。
これでエクスプローラやブラウザは大きくなってくれるんだけど、アプリケーションによってはUIが豆粒みたいになってちょっと辛い。
27インチという画面サイズは大きすぎて見難いかと思ったけど、逆にこのくらい大きい方が見やすい事が分かった。

4kとフルHDの併用は思ったより難儀で、4k用にアプリの文字サイズなどを設定したウィンドウを隣のモニタに持っていくと600×800を思い出すようなサイズになってしまったり、拡大したウィンドウ幅を縮小させるのが面倒だったりする。
なんか半年後くらいにはもう一枚4kモニタを買ってそうな予感がする。

ゲームはほとんどのゲームが4k + 最高設定でも問題なく動作した。
意外だったのはあんなに重かったBO3で、4k + 最高設定で25FPSくらい出て、2kくらいだったらマルチも問題ないくらいサクサク動いてくれた。 一番感動したのはCites Skylinesで、元々AAが弱くてギザギザがかなり目立っていたのが全く気にならないレベルになった上に60FPSでサクサク動くようになって改めてじっくり街を眺めて楽しんだ。

https://i.gyazo.com/d609c5853fd9e01e88c2c9e1d757a237.png

4kはPCモニタとしてオススメ出来るか

今すぐ買った方がいい。というかあと2枚ほしい。

※みんなが買えば世のアプリがもっと4kに最適化されるはず。

追記

画面分割アプリ入れてスーパーハカーっぽくなった

きりみんさん(@kirimin)が投稿した写真 -