みんからきりまで

きりみんです。

プログラミング

新卒からAndroidのエンジニアが30でサーバーサイドの仕事をやれるようになるまでに感じたこととか

こんにちは。最近はAndroidをやっていないきりみんです。 エンジニアとしてのキャリアのほとんどをフリーランスのAndroidエンジニアとしてやってきた自分が、最近仕事でRails+Nuxt.jsをやっているので、そのあたりの経緯だったり思ったことなんかの話を書き…

N予備校に入学してプログラミング入門コースを少しやってみたけどかなり良さそうだった

このエントリはバーチャル幼女プログラマーのきりみんちゃんが書いています。 N予備校に入学してみたよ www.nnn.ed.nico 少し前にも話題になっていたけど、Webプログラミングなどの勉強がしたいと思ってN予備校というサービスに登録してみました。 N予備校は…

プログラミングを学ぶにあたって詰まったことと、その後どうなったか

mizchi.hatenablog.com みんなも何に詰まったか、書いてみてください とのことなのでぼくも書いてみたいと思います。 プログラミング歴 13~15歳:RPGツクールをやり込む 15歳:はじめてのCプログラミングという本を買って少し遊ぶ 19~20歳:情報系専門学校…

ゲームやインターネットは子供にとって教養や学力を授けてくれるものでもある -元不登校エンジニアの立場から-

こんにちは。 香川県の条例で子供のゲームなどの利用を1日60分程度に制限する条例を検討しているというニュースが話題ですね。 www3.nhk.or.jp これは昨今また国際的にも懸念が広まっているらしいゲーム依存症などへの対策という側面から考えられたもののよ…

#技術書典 7で「エンジニアのためのプログラミング以外入門」という働く上のtipsをまとめた本を配布します

9/22に開催される技術書典7 スペース"き18D"にてサークル「きりみんちゃんねる」として「エンジニアのためのプログラミング以外入門」というタイトルの本を配布します。 techbookfest.org 内容 前回の技術書典6で出した「フリーランスを完全に理解できる本」…

「エンジニアのためのマネジメントキャリアパス」は情熱プログラマーの次くらいに全エンジニアにオススメしたい仕事に関する本だった

少し前に話題になっていた「エンジニアのためのマネジメントキャリアパス」を読みました。 エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド作者: Camille Fournier,及川卓也(まえがき),武舎広幸,武舎るみ…

pixiv App Nightで「アプリエンジニアでも神絵師になりたい!」というLTをしてきました

pixiv App Nightというイベントでお絵かきエンジニア枠という募集があって面白そうだったので、久しぶりにLTをしてきました。 pixiv.connpass.com 発表資料は以下になります。 speakerdeck.com 内容は以前このブログに描いたイラストの話と被ってる部分もあ…

Gboardに「ステッカー」という機能があることにようやく気がついたのでTwitterとかでLINEスタンプみたいなことが出来るアプリを試作してみた

こんにちは、VTuberきりみんちゃんのマネージャーをしているきりみんという者です。 LINEスタンプ、いいですよね。 好きなキャラクターのLINEスタンプが発売されるとつい無条件で買ってしまいますよね。 ちなみに使う機会はほぼありません。 LINEスタンプみ…

技術書典6で「フリーランスを完全に理解できる本」を配布します

4/14に開催される技術書典6 スペース"け74"にてサークル「きりみんちゃんねる」として「フリーランスを完全に理解できる本」というタイトルの本を配布します。 techbookfest.org 内容 筆者が7年ほどフリーランスのエンジニアをやってきた経験を元に、フリー…

専門学校では如何に素人に対し体系的にプログラミングの基礎を教えているか(体験談)

こんにちは。 あけましておめでとうございます。 さて、新年早々プログラミング教育とエンジニア業界の闇について議論(?)が盛り上がっていますね。 この話題に関してはぼくはわりと思うところがたくさんあり、書き始めると延々と書き続けてしまいそうなんで…

きりみんちゃんカメラをつくりました。

こんにちは。きりみんちゃんです。 このエントリはVTuber Tech#1 アドベントカレンダー4日目の代打です。 VTuberの配信システムに関するネタじゃなくてすみません。 でも代打なので許してください。 qiita.com VTuberの写真が取れるアプリをつくりました さ…

Flutter Meetup Tokyo #1が最高だったのでFlutter書きたくなってライブコーディングした

Flutter Meetup Tokyo #1に参加してきた。 どうしても参加したかったのでブログ枠で滑り込みました! というわけで本日のエントリです。 flutter-jp.connpass.com FlutterはGoogle製の新しいモバイル向けクラスプラットフォーム開発フレームワークで、DroidK…

Bonfire Android #3という勉強会で設計について喋りました

yj-meetup.connpass.com ぜひ喋って欲しいと言って頂いたので登壇してきました。 こちらがスライドです。 speakerdeck.com 「サービスと設計」というテーマで6人も喋るので絶対に内容が被る予感がしたのと、設計の実装面に関してはわりとDroidKaigiで燃え尽…

Androidアプリ設計パターン入門読んだ。これからAndroid開発を始める人はこの本があって羨ましい

遅ればせながらAndroidアプリ設計パターン入門を読み終わりました。 この本はPEAKSという技術書クラウドファンディングサービスのプロジェクトとして制作された本で、ぼくは支援を行っていたのでもっと早いタイミングで読むことが出来たのですが、DroidKaigi…

DroidKaigi2018で「How to improve your MVP architecture and tests」という題で登壇してきました。感想編

こんにちは。きりみんさんです。 先日、DroidKaigi2018というカンファレンスで登壇をしました。 タイトルは「How to improve your MVP architecture and tests」で、Mode-View-Presenterパターンを利用した時の設計アンチパターンとその改善方法、テストの書…

DroidKaigi2018で登壇します

こんにちは。 2/8に開催されるDroidKaigi2018の1日目、11:20よりRoom1で「How to improve your MVP architecture and tests」というテーマで登壇します。 タイムテーブル | DroidKaigi 2018 内容は今のところざっくり以下のようになっています。 ・自己紹介 …

エンジニアのフリーランスの始め方/働き方/やめ方。あるいは業務委託の利点と正社員の利点

この記事はフリーランスアドベントカレンダーの19日目です。 adventar.org タイトルはmizchi氏のこちらのエントリをパクりました。 mizchi.hatenablog.com 何故かというと、このエントリを読んで「ベンチャーからフリーランスになった人」との対比として「フ…

Swift/Kotlin合同勉強会#2でLTした

Swift/Kotlin合同勉強会 #2に参加して5分LTしてきました。 oi-study.connpass.com 「Swift or Kotlinをまだ知らない人」にオススメしたいTipsを紹介してください :) という会だったので、Kotlin初心者向けにざっくりKotlinの型とJavaについて話した。 speake…

Kotlin in Action読んだ。Kotlin入門の一歩先へ進めるKotlinエンジニア必読の一冊になると思う

Kotlin in Action読んだ。 なんとたいへん有り難いことに献本を頂いてしまった。 元々発売日に買う気マンマンだったけど嬉しかった。ありがとうございます。 ちょっと遅れてしまったけど読み終えたので感想を書きます。 ベタ褒めしていますが献本とか関係な…

Android Test Night #1よかった

Android Test Night #1に参加してきた。 testnight.connpass.com 当日になっても補欠から繰り上がりそうになかったので諦めていたんだけど、ブログ枠が空いていると聞いて滑り込んだ。 何書けばいいか分からなくて困ったらどうしようと不安だったけど、全然…

Android Testing Bootcamp #6でMVPとテストについてLTしてきました

行ってきました。 android-testing-bootcamp.connpass.com ぼくは「MVPアンチパターンを改善してPresenterにテストを書こう」という内容で10分LTしました。 speakerdeck.com 内容は個人開発や業務でMVP設計とPresenterへのテストに試行錯誤した知見共有とい…

第5回Kotlin勉強会でLTしてきました

sansan.connpass.com Sansanさんで開催された第5回Kotlin勉強会で、たのしいKotlin1.1 10分ツアーという内容のLTをしました。 speakerdeck.com 内容はWhat’s New in Kotlin 1.1の内容を自分なりに噛み砕いてまとめた感じ。 実は僕はまだKotlin1.1をあまり触…

「RxJavaリアクティブプログラミング」読んだ。RxJava経験者にもオススメしたい

「RxJavaリアクティブプログラミング」を読んだ。 タイトル通りRxJavaについて解説されている本だ。 結論から言えばこの本はAndroidでRxJava1を使った事がある人こそ読むべき内容なのではと感じた。 RxJavaリアクティブプログラミング (CodeZine BOOKS)作者:…

MVP + DataBinding + KotlinとそのTestのサンプル書いた

定期設計妄想エントリです。 あらすじ 以前、 MVPっぽい設計でAndroidのUIロジックにテストを書くのを試してみた - みんからきりまで で、CleanArchitectureを参考にMVPでテストコード書くみたいなサンプル書いたけど、Viewのメソッド細かくわけたり各クラス…

AnnictのAndroidクライアントアプリ作った(作ってる)

Annictという素敵なアニメ視聴記録サービスがある。 annict.com このAnnictのAPIが公開されていたので、試しに使ってみようと思いクライアントアプリっぽいのを作ってみた。 実は僕は元々Animetickという別のサービスでアニメの視聴管理をやってたんだけど、…

Androidしか出来なくて辛いのでHTMLの初歩からWebフロントエンド技術に入門し直した

最近ずっとJavaScriptをやってた。 JavaScriptをやってる理由は色々ある。 僕は仕事ではずっとJavaとAndroidで、他の言語やプラットフォームは入門的な事は色々やって来たが、ちゃんと出来ると言えるものが他にないので単純にもっといろんな事が出来るように…

Androidの通知を全部Slackに流してPCでも検知する

ずっと家にいるとあまりスマホを見ないのでLINEとかメールとかゲームの通知とかわりと気付かなくて面倒な事がある。 僕は一人Slackチームを作ってメモなどに利用しているので、そこにスマホの通知を全部流せたら便利だと思った。 IFTTTでそういうのあるかな…

Android用はてブクライアントMitsumineの2.5.0をリリースした話とか

Mitsumine 2.5.0をリリースしました。 Mitsumineは趣味で開発しているAndroid用のはてなブックマーククライアントアプリです。 久しぶりのバージョンアップなので、開発にあたってのいろいろな話を書いてみようと思います。 Mitsumineについて とりあえず宣…

Kotlinの練習にオセロ作って遊んだ

AndroidのリハビリとKotlinでのリスト操作の練習のために雑なオセロゲームを作った。 アルゴリズムは適当だけどKotlinの練習なので出来るだけfor文やvarを使わず関数型プログラミングっぽい感じで書いてみた。Kotlinだとリスト操作がめっちゃやりやすくてた…

2015年のAndroid開発はKotlinで決まりだったのか?

これはKotlin Advent Calendar 2015、13日目の記事です。 残念ながらポエム(ネタ)枠です。 Kotlinは流行っているのか 3月にこんな記事を書きました。 kirimin.hatenablog.com この中で、「2015年のAndoird開発、選択肢の一つとしてKotlinはかなりアリなんじ…