TODOアプリという永遠のテーマ
このブログでは過去に何度かタスク管理についてエントリを書いてきました。
タスク管理のためのいわゆるTODOアプリについては色々なものを試してきて、KanbanFlow→Habitica→GitHub→Todoistと移り変わっていった。
でもやっぱりメモ帳を使ってしまう問題
このように最高のタスク管理をしようとポモドーロ機能やリマインド機能、優先度設定やタグ付け、定期タスク登録など様々な機能を持ったタスク管理アプリを使ってきたが、いつも気がつくとWindows標準のメモ帳かVScodeでプレーンテキストに書きなぐってしまう。
しかもそれが一番しっくりくるのだ。
多分理由はいろいろあって、たとえば
- 一瞬で開ける
- いらなくなったら閉じれば削除される
- 終わったタスクが勝手に消えたり移動したりしない
- プレーンテキストなので自由に書き殴れる
- 保存しようと思ったら適当にデスクトップなどにファイルを保存すればいい
などだ。
やっぱりプレーンテキストが最高なんだよな
アプリエンジニアが言うのもなんだけど、リッチなUIが容易されているアプリやリッチテキストよりも、結局プレーンテキストが一番速くて柔軟性があるということに気づいてしまったのだ。
markdawnというフォーマットが支持されているのもそういう理由なんだと思う。
プレーンテキスト(markdown)でタスクを全て管理する
というわけで色々考えた結果、最終的にプレーンテキストで全てのタスクを管理するという方法に落ち着いた。
具体的にはInkdropというmarkdownメモ帳アプリを使っている。
このアプリはクラウド同期に対応していて、かんたんに言えば軽量版Evernoteという感じだ。
今はこのアプリを全ての端末(PC,スマホ)で同期してタスク管理も含めた統合メモ帳環境として使っている。
文章で説明するよりも画像を見せた方が早いと思うのでスクショを貼る。
基本的には次の画像のようにマークダウンフォーマットでタスクを単純に箇条書きしているだけだ。
しかしこれはかなり便利で、当たり前だけどプレーンテキストなので並べ替えもまとめてコピーや貼り付けも自由自在だ。
月ごとにページを分けていて、終わらなかったタスクは新しい月のページにコピペして移動している。
また、プレーンテキストのよいところとして、終わったタスクを移動させずにチェックをつけていくことで、過去にどんなタスクを消化したかが視認できる。マークダウンなら取り消し線を使えばより分かりやすい。
これは達成感というモチベにもかなり影響していて、多くのTODOアプリが終了したタスクを自動で削除したり終了済みの別ページに移動させたりしてしまうが、それが不満だった。
なお、画像内のタスクの右側に書かれているアルファベットはタスクの「優先度」と「重さ」を表していて、これもテキストなので一瞬で書けるが、タスクを整理するのに非常に便利だ。
最近は普通のTODOに加え、積本の管理も同じフォーマットでやり始めた。
積み本も多くなってくると優先度などが管理出来なくなってくるので、このようにまとめると整理しやすい。
タスク管理と同じく優先度と重さを付与しているが、更に最後に"K" "P"とつけてKindleか物理本かを区別してる。
その他のInkdropの活用
タスク管理以外のメモも最近はすべてInkdropに移行している。
ぼくはEvernoteも有料会員で使っているんだけど、Evernoteはリッチテキストなのでイライラすることが多かったり、重くて使い勝手が悪かったりするのであまり積極活用できていなかった。
ただし、旅行のメモなどの場合はメールやWebサイトの内容をそのままコピーしてメモしたいことが多いため、リッチテキストのEvernoteの方が便利な時もある。
とにかくプレーンテキストで箇条書きするというのは頭を整理するのにとてもよい方法だと感じている。
そのツールとして軽量かつMarkdownが補完、ハイライトされるInkdropはとても便利だ。
ただし例外として定期タスク(習慣化したいもの)だけはテキストベースだと面倒なので、日課の管理だけはTodoistを使っている。