みんからきりまで

きりみんです。

累計100万アクセスこえた

このブログ「みんからきりまで」の累計PVが100万こえたらしい。

https://i.gyazo.com/8187bb8471ecbe0ff7a6d34c014cf440.png

なんとなくめでたい気がするので、過去のエントリを振り返ってみたいと思います。
最近振り返りエントリばっかり書いてるな?

人気エントリ(ブクマ数)ランキング

1

kirimin.hatenablog.com

勇気を出して心療内科に行って薬をもらってみたら、生まれつきの性格だと思ってた生きづらさが軽減されたよ、という内容。
このエントリを書いてから、定期的に「どこの病院か教えてくれませんか?」というメッセージが来るのですが、ぼくが通っているのは本当に近所の小さい心療内科で、正直客観的にみてとくべつ優良な病院だという印象がないため、答えていないです。
多分、どこの心療内科へ行ってもそんなに変わらないと思います。
本当に優良な病院を選びたければ、都心の有名そうなところとかに行くとよいかもしれません。

2

kirimin.hatenablog.com

先日のエントリですね。
追記するとしたら、このエントリはあくまで素人にプログラミングの基礎体力をいかに付けさせるかという話なので、実際にプロになってからスキルを伸ばし成功できるかどうかは、やはり本人の意欲次第かなと思っています。
基礎体力がついた後の学習としては、自分でアプリやサービスなどを1から実装する経験を何度も積む、名著と呼ばれている技術書を読み漁る、などが効果的ではないかと思います。

3

kirimin.hatenablog.com

はじめて大きくバズったエントリですが、内容はないですね。
ただのメモです。
こういうリンク集みたいな当たり障りのないエントリが人気を集めてしまうのは今も昔も変わらない気がします。

4

kirimin.hatenablog.com

英語を勉強した体験談と知見共有です。
個人的には一番オススメのエントリかもしれません。

英語に関しては本当に独学でよく頑張ったなと自分でも思いますし、まさに今仕事で役にたっているので、誇らしい気持ちがあります。

5

kirimin.hatenablog.com

こちらはイラストの練習をした体験談と知見共有です。
相変わらず自分が満足するレベルの絵を描くことは出来ていませんが、少しずつ成長しつづけています。

6

kirimin.hatenablog.com

まだKotlinがあまり流行っていない頃に書いたKotlinを布教するエントリです。
当時はKotlinという名前を出すだけでネタだと思われました。まじで。

当時「GroovyやScalaではなぜ駄目なのか」と言われる事が多かったですが、多くの人よりも早くKotlinの価値に気がついたというのはぼくのちょっとした自慢であります。

7

kirimin.hatenablog.com

収入暴露エントリです。
もっと炎上するかと思いましたが、ためになったという声が多くて安心しました。

8

kirimin.hatenablog.com

自分のフリーランスエンジニアという働き方についての考え方をまとめているエントリ。
よく言われる「フリーは社員の倍くらい稼ぎがないと損」みたいな指摘への回答も書かれています。

9

kirimin.hatenablog.com

ゲームの紹介エントリが何故かバズったやつです。
神ゲーなのでやりましょう。

10

kirimin.hatenablog.com

AndroidがJava7に対応した頃に書いたJava7の仕様の紹介エントリです。
歴史をかんじますね。

11

kirimin.hatenablog.com

一度は書いてみたかった退職エントリです。

12

kirimin.hatenablog.com

RxJavaの布教エントリ。
ブクマ数的にはそこまでではないですが、Androidエンジニア的には参照してくれた方はとても多いらしく有り難いです。

13

kirimin.hatenablog.com

このブログの最初のエントリ。
ひきこもりから専門学校を卒業した体験談を書いています。

14

kirimin.hatenablog.com

メンタルを壊してから復活するまでの闘病記録です。

15

kirimin.hatenablog.com

VTuberをやってるとネタにするために勉強が捗るというポジショントークエントリ。

16

kirimin.hatenablog.com

MVP設計でのテストについて書いたエントリ。
DroidKaigiで発表した話の素案みたいな内容ですね。

おわり

ホッテントリに載ったのはだいたいこの辺りまでですね。
ぼくは子供の頃は作文を書くのが大嫌いだったのですが、なぜかブログを書くのは好きなようで、時々書かずにはいられなくなります。
ブログをやっていることでたくさんの人に認知してもらったりしてエンジニアのキャリアとしても役に立っています。

一応技術ブログなのにバズるのがポエムばかりだというのがなんとも言えない感じですね。

ちなみにこのブログは一応ConoHaのバナーなど少しだけアフィリンクを貼っていますが、今の所広告収入は0です。